大回り乗車 (武蔵野線~東海道線~相模線~横浜線~八高線~川越線) 2021年9月

2021-09-18

そうだ列車に乗ろう。と前日に思い立って大回り乗車のルートを考えてたところ、乗ってみたいなと思ってた臨時列車が走る日だし前日でも指定席がまだ空いてたので、えきねっとから予約。

今日は北朝霞から出発です。いつも通勤の乗り換えで使ってる駅なのですが今日は

いつもの通勤電車ではなくこちら。ホリデー快速鎌倉号に乗ります。車両は特急列車用のE257系500番台

ホリデー快速鎌倉号についてはこちらの記事にて。

今回はこのホリデー快速鎌倉号の停車駅のなかで最寄り駅の北朝霞から乗ります。北朝霞は武蔵野線の駅で、ホリデー快速鎌倉号はそのまま武蔵野線で鶴見まで。

なのですが、普段乗ってる武蔵野線は府中本町が終点です。しかし、府中本町から鶴見まで普段は貨物列車だけが走ってる線路があり武蔵野線が続いているのです。普段はこの区間はお客さんが乗ってる列車は通らないのですが、今回のホリデー快速鎌倉号のような臨時列車はこの貨物線を走っています。

 

府中本町を出てしばらくすると並走していた南武線と別れてほとんどの区間がトンネルになってます。普段貨物列車しか通らないトンネルなので携帯電話の電波も無いです。時々トンネルを出た時に地図アプリで現在位置を見ると貨物線で線路が地図に載ってない(地図アプリとか拡大したりとかなら載ってるのもあるのかもしれないですが)ゆえに何もないところを走ってることになっておもしろいです。

途中に唯一ある駅の梶ヶ谷貨物ターミナル駅。貨物駅なので通過です。

さらにトンネルを進み鶴見駅から東海道本線へ。

ホリデー快速鎌倉号は大船駅から横須賀線で鎌倉方面に向かいますが、大回り乗車だと帰ってこれなくなるので乗り換えです。

北朝霞から大船まではこのようなルートです。途中府中本町から鶴見までは図に乗ってないとこを。

普段貨物列車しか走っていないルートなので、運賃の設定が無いため、府中本町駅~武蔵小杉駅を南武線、武蔵小杉駅~鶴見を東海道線支線(通称 品鶴線。横須賀線や湘南新宿ラインが通ってるとこ)を通った運賃が適用されるそうです。そのため、東京近郊の大都市近郊区間内特例の対象となり大回り乗車でも乗車可能です。

ここからは東海道本線のE231系(近郊タイプ)に乗車。E231系ですがボックスシートがある車両があったりグリーン車が連結されたりしてます。

茅ヶ崎で乗換です。茅ヶ崎駅はじめて来ました(通過したことはあったかも)茅ヶ崎というとサザンというイメージでしたが駅では特にそういう感じはありませんでした。

(追記。後日また茅ヶ崎駅に来たら東海道線のホームではサザンの曲が発車メロディになってるの気が付きました)

大船から茅ヶ崎まではすぐでした。

相模線に乗り換えです。車両は205系500番台。この先頭車両のデザインは相模線を走っている205系車両(横浜線に直通で乗り入れもしてるので横浜線を走ることもありますが)だけのレアなやつです。近いうちに新型車両に置き換わるらしいので貴重な車両に乗っておくことができて今回良いタイミングでした。

この相模線、元々は相模鉄道の路線だったのが戦時中に国に強制買収で取り上げられて(都心が攻撃されたときに東海道線から中央線のバイパスとして使えるように)国鉄⇒その後JRとなった路線らしいです。

朝と夕方は一部の列車が相模線から横浜線に乗り入れてるそうですが、昼間はそういう乗り入れが無いので相模線の終点である橋本駅で乗り換えです。

茅ヶ崎から橋本は図のような感じです。乗り換える横浜線は東神奈川駅から出ているので横浜駅で降りて横浜線というのもできたのですが(分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例というのがあり、今回ように東神奈川駅を止まらない列車で通過した場合横浜から東神奈川まで戻ってもOK)せっかく特急列車の車両に乗るので沢山乗りたくて大船までホリデー快速鎌倉号に乗りました。

横浜線に乗り換えです。E233系6000番台。ホームドアがあって写真はうまく撮れてませんでしたが安全のためしかたないとこですね。

八王子に到着です。

橋本から八王子まではこんな感じです。

ホームから見えるところにディーゼル機関車が止まっていました。HD300というハイブリッド車で駅構内での貨物列車の入れ替えとかをしているそうです。(結構高価らしい)

八高線~川越線に乗り換えです。車両は209系3100番台。J東京臨海高速鉄道りんかい線で余ってた車両をJRが買い取って(元々このりんかい線の70-000車両がJRの209系をベースに設計された車両らしいです)JRの209系として走らせているというレアなやつです。色は塗り替えられてるもののよく見るといろんなとこが他の209系と違うという。一度引退したらしいのですが、何故か復活して走っています。

9月ですが良い天気で夏みたいな気分になりました。八高線沿線は景色が良いとこがが結構あるので昼過ぎの車内が空いてる時間だとのんびりした気持ちになります。

川越駅に到着。13時過ぎについたので、この後お昼ご飯食べに行きました。

今回の大回り乗車の運賃は北朝霞~川越の最短距離で計算になる(大都市近郊区間内のみを利用の特例)ので594円(ICカード)でした。このまま大宮~武蔵浦和と経由して西浦和まで行くと1区間分の運賃になりますが、今回は川越までにしました。(自宅最寄り駅が東武東上線沿線なので川越と朝霞台(北朝霞)の間にあるのです。

高麗川駅から高崎駅方面は気動車(電車ではなくディーゼルエンジンで動く列車)が走ってるのでそちらにも行こうかなと思いましたが乗り継ぎが良くないタイミングだったのでまたの機会に。

8時半から13時までと手軽な時間でいろんな車両に乗ったりでき満足な休日の半日でした。

Ⓒ2021 ROMANTIC TECHNOLOGY