大回り乗車(新宿さざなみ号~房総半島~成田~我孫子)(2022年1月)

2022-01-02

2022年の1月に房総方面に大回り乗車で小旅行に行ってきました。

今回の出発は池袋駅から。東武東上線沿線に住んでるので山手線出発の大回り乗車をする場合便利な池袋からにしました。

湘南新宿ラインの列車に乗ります。車両はE231系近郊タイプ。

新宿駅で1回目の乗換です。

池袋駅から新宿駅間は山手線も走ってますが、湘南新宿ラインと埼京線だと途中の駅を全部通過なのでタイミングあえば山手線より早く着きます。

新宿駅からは特急新宿さざなみ号に乗ります。車両はE257系5000番台。

新宿さざなみ号についてはこちらの記事にて

大回り乗車でも特急券を購入すると特急列車にも乗ることができます。(特急券は実際に乗る区間のものが必要)

新宿を出発して千葉方面へ。途中で秋葉原の街が見えました。

新宿駅で買ってきた駅弁を食べます。田中屋 復刻鳥めし です。

田中屋という駅弁等を売っていた会社が1957年に発売したお弁当で90年代に一度販売が終了しますが2000年代に復刻版としてJR東日本関連の会社が製造して販売してるそうです。レトロなパッケージでかわいいです。

開封。シンプルながらも食欲をそそります。

ご飯の上にのった鶏そぼろは甘めの味付けでで卵とグリンピースがアクセントに。しっとりしててポロポロしにくく、列車の中で食べる時にこぼしにくくて食べやすかったです。他にもワサビ風味の漬物や缶詰ミカンも入っていて食べていて楽しいです。駅弁の中ではお手頃な価格ですが好みのお弁当でした。

海が見えてきました。

港。正月早々気持ちい風景を見れて清々しいです。

新宿さざなみ号の終点 館山駅に到着です。大回り乗車で何度か来た事があり、前回はB.B.BASEにこの駅から乗りました。

快速B.B.BASE内房号(JR 209系)

続きを見る

新宿駅から中央線~総武線~外房線~内房線と経由して館山駅まで2時間ちょっとでした。

内房線~外房線をE131系で。進行方向右側が海側なので景色を楽しみたい場合そちら側の見える席に座ると良いですが房総エリアのE131系は2両編成で各車両にボックスシートが2セット(左右1つずつで8人分)だけであとはロングシートなので混んでるときは難しいです。(窓際で進行方向に座れる席は1編成で2席だけ)

以前、逆方向で大回り乗車のときに乗りました。その時の記事はこちらです。

大回り乗車(房総半島、わかしお号、B.B.BASE内房号)2021年11月

続きを見る

終点の上総一ノ宮駅で乗り換えます。

館山駅から上総一ノ宮駅までは2時間弱。お昼時間帯に乗ってましたが房総方面への大回り乗車では食事をとれる場所が全然ないので新宿さざなみ号で駅弁を食べて早めに昼食とっておいて正解でした。

外房線へ乗り入れてきている京葉線のE233系5000番台に乗換。逆方向の大回り乗車の場合この駅で10両編成の列車から2両編成の列車に乗り換える事になることが多いので一時的に凄い混むのですが、今回の方向からだと2両から10両への乗り換えなので余裕で座れました。

大網駅で乗り換えです。

上総一ノ宮駅から大網駅までは20分位で到着。乗換で20分くらいありました。大網駅は綺麗なトイレが連絡通路の途中にあり便利だしドリンクの自販機も多く設置されたりするので休憩にはちょうどいいです。

東金線に乗り換えます。外房線で千葉駅方面から東金線に直通の列車でした。車両は209系2100番台

帯が色あせて窓ガラスはプライバシーガラスのように汚れててテンション上がります。外装と比べて内装はちゃんと綺麗なので乗ってる分には快適です。

 

成東駅では東金線ホームに0番線に到着です。

内房線、外房線を通る大回り乗車では重要なルートである東金線。

総武線に乗り換えます。車両は同じく209系2100番台。さっきのよりちょっと帯の色あせが少なかったです。

佐倉駅で乗り換えます。

 

この駅で乗り換える場合行先と経由する路線を理解しておかないと乗り損ねたりするので(1回やってしまいました)初めて乗り換える時とか要注意だと思います。

成田線の成田空港行の列車に乗ります。車両はE235系1000番台。

空港支線の手前にある成田駅で乗り換えます。

成田線もちょっとわかりにくく本線は今回乗った佐倉駅から成田駅を経由して銚子駅のひとつ前の駅である松岸駅が本線(松岸駅~銚子駅は総武線)、他に成田駅から成田空港駅までの通称成田支線、成田駅から我孫子駅までの通称我孫子支線があります。

成田駅から成田線我孫子支線に乗ります。車両はE231系

我孫子駅に到着です。唐揚げそばを食べたいところですが、時間の都合で今回は乗換だけです。

成田線我孫子支線の列車は我孫子駅から常磐線に乗り入れているのもあるのですが、今回乗ってきた列車は我孫子駅が終点だったので常磐線の列車に乗り換えます。

常磐線の列車に乗り換えようとしたらこの日は常磐線で遅延があったりしたみたいで、乗る予定だった列車の前の列車が丁度来たので急いで乗り換えました。

日暮里駅に到着です。遅延の影響か車内もホームも結構混んでました。

大回りで山手線の駅に戻ってきました。

山手線に乗り換えます。車両は235系。235系はなんだかやけに横長の緑の長方形に見えてなんだか鉄道の車両っぽくない違和感感じるなとずっと思ってたんですが、車両下のスカートまで含めて見てみると電車っぽく見えるのでスカートが黒くて目立たないことによる目の錯覚的な感じなのかなと最近思いました。

今回の大回り乗車の終着駅、大塚駅に到着です。

池袋駅の隣の駅です。

運賃は大都市近郊区間内のため、実際のルートではなく最も近いルートでの運賃が適用される特例により池袋駅~大塚駅間の136円(ICカード)でした。

大塚駅といえば都電荒川線というイメージがあります。2020年の2月に都電荒川線の車両を貸し切りで借りて音楽イベントを開催して車内でライブをしたりしたことがあったのですが、楽しかったのでまたそのうちやりたいなと思います。その時のこともそのうちブログに書いたりしようと思います。(たまには音楽イベント主催者らしいブログもかかないと(笑))

 

Ⓒ2021 ROMANTIC TECHNOLOGY