どこかにビューーン!で盛岡へ。温泉、麺、焼肉、パンや喫茶店など岩手への旅(2023年1月)

2023-01-26

どこかにビューーン!で行く岩手の旅の1日目は東京駅から始まります。普段東北新幹線に乗る時は大宮駅から乗るのですが(埼玉県民なので)今回はせっかくなので始発駅から新幹線に乗ってみたいなと思い東京駅発着で申し込みました。出発時間や現地滞在時間とか考えると大宮駅で申し込んだ方が良いかもしれませんが東京駅から乗ってみたかったんです(笑)

JR東日本の新幹線東京駅ホームに入るのは初めてなので(JR東海の方は何度かあります)ワクワクします。今まで改札前で中はどうなってるのかな~と思ってたとこに遂に行けます。(入場券買えば入れますけど)新幹線改札内にも駅弁や飲み物、お菓子などを販売しているお店がいくつかあるので買い物できますが、東京駅は在来線の改札口から入って新幹線改札に入る前の方が品揃え多いお弁当屋さんあったり飲食店や食べ物をテイクアウトできるお店も多いので時間に余裕あるなら早めにきて在来線改札内ですごすのも良いと思います(僕は1時間以上前に到着しました(笑))

階段にもどこかにビューーン!のポスターも掲示されていてテンション上がります。

新幹線ホームの駅名標は隣の駅が上野駅!

東京駅にあるJR東日本の新幹線ホームは2つありそれぞれの両側に線路があるので4ヵ所から新幹線が発着します。少し早めに新幹線改札から入りましたが東北(山形、秋田)、上越、北陸のそれぞれに出発しているので次から次に新幹線が発車していて見飽きませんでした。

今回どこかにビューーン!で指定された盛岡駅行きの東北新幹線やまびこ号。車両はE5系

やまびこ号は自由席もありましたが、どこかにビューーン!では指定席に乗れるので席の心配が無いのは良いです。平日の昼間なので空いてましたけど(笑)

E5系の普通車の席は横に3人掛けと2列掛けのシートが通路を挟んで並んでいますが、どこかにビューーンで申し込み、今回指定されたのは3人掛けシートの窓際の席でした。どこかにビューーンでは行先、座席が決まった後にもえきねっとのサイトで席の場所を変更(普通車の指定席で空いているとこへ)できますが、前回東北新幹線に乗った時が2人掛けシートの方だったので反対側の景色も見てみたいなと思い変更せずにそのままにしました。(帰りも3人掛けシートだったので帰りは2人掛けシートの席に変更しました)

目の前に3つの席が並んでると迫力ありますね。平日昼間のやまびこ号の指定席だったからか席には余裕あったようで最初から最後まで3人掛けシートの残り2席は使われることありませんでした。

定刻通りに東京駅を出発しました。静かにゆっくり発車するスムーズさと300キロ以上の速度で走れる性能を両立しているのだから凄い乗り物ですね。

東京駅を出てしばらくすると地下へと進み上野駅へ。上野駅の新幹線ホームも初めて来ました。

上野駅を出ると地上へ出て高架線を進んでいきます。途中で在来線の車両基地が見えましたが、カシオペアのE26系と、その手前には北斗星に使われていた24系ぽいですね。

しばらくすると埼京線と並走する区間になります。今まで逆に埼京線から新幹線を眺めていたので新鮮です(笑)大宮駅までは最高時速が130キロと在来線の速い列車くらいの感じなのでゆったり走ってる感じです。これは騒音問題とかあって速度を出せないように決まってるようです。埼京線も新幹線を大宮から上野まで伸ばすための沿線住民の配慮として一緒に作ったとか。

大宮駅を出発してからは新幹線の本領発揮で200キロ以上の新幹線らしい速度になります。E5系は320キロまで営業運転で出すことができますが、やまびこ号は基本275キロまでしか出さないので(遅延時に元のダイヤに戻すために320キロまで出す事はあるみたいです)、去年どこかに冒険DAYSで乗ったはやぶさ号の時のような300キロオーバーの速度は出さないし、泊まる駅も多いので盛岡駅まで3時間ちょっとの時間をかけてのんびりでした。(はやぶさだと盛岡まで2時間ちょっと)それでも普段青春18きっぷとかで遠出してるのと比べるとめちゃめちゃ早いですけど(笑)

E5系の普通車には窓際のシートの足元にコンセントがあります。無料で使える(メールアドレスの登録が必要)なWi-Fiもあるのでパソコンの電源をとってネットに繋いだりもできます。今までスマホでは新幹線のWi-Fi使ったことあって普通に使える印象だったのですが、今回パソコンで使ってみると速度が安定しない感じでした(たまたまなのかいつもなのかはわからないです)このブログの去年の分の更新をしようと思ってたのですが、ネットに繋がったり繋がらなかったりでなんとか使用できる感じでした。無いよりは全然良いのでありがたいですが。

終点の盛岡駅に到着しました。岩手県に来るの初めてです(通過したことしかなかった)

外は雪が沢山ありました。ちょうどこの週に大寒波とかが来てて何日か前に結構雪が降ったようです。

新幹線の改札内のベンチの上には大きなヒーターがあってテンション上がりました。

盛岡駅です。埼玉県民としては大宮駅が新幹線の駅でなじみがあるんですが、同じタイミングで新幹線が開通した駅だからかなんとなく似てる雰囲気がある気がしました。

駅前にはバス停が沢山あり、次から次へとバスが発着していました。バス停が多すぎてどこから乗るんだ??となりましたが、まず向かう目的地はいろんな路線が通る場所だったのでそれっぽいバスに乗ります。岩手県交通の路線バスで車両は日産ディーゼルのスペースランナーA。盛岡駅前から出る岩手県交通の路線バスでも路線によって交通系ICカードが使えたり使えなかったりして、今回乗った路線はICカードが使用できない路線でした。(バスにICカード読み取り機が付いてない)

盛岡バスセンターに着きました。(今回乗ってきた路線は盛岡バスセンターの構内には入らず、前の道にバス停がありました。バスセンター発着の路線はバスセンター構内のバス停から出発、到着して、路線の途中にバスセンターを通るバスは構内には入らないでバスセンター前の道にあるいくつかのバス停で乗り降りするようになってるようです。)

福田パン 中ノ橋店です。この盛岡バスセンターにはバスのチケット販売窓口や待合室、蕎麦屋さんなどがある棟ともう一つお店がが入ってる棟があり、待合室が無い方の棟に福田パンというコッペパンで有名な福田パンの支店が入ってます。最初、本店に行こうと思ってたんですが、営業時間がギリギリだったので、少し遅い時間まで開いてるこの支店に行くことに。注文口でコッペパンに挟むものを選び注文をして作ってもらい、受け取り口で代金の支払いと商品の受け取りをします。

この日の夜食と翌日の朝食用に2つパンを購入しました。袋がかわいい。

盛岡バスセンターから盛岡駅方面に15分ほど歩いた所にある 柳家総本店 に少し早めの夕食を食べに来ました。お店は建物の入り口から入った後にさらに入口がある作りです。

キムチ納豆ラーメン です。ラーメンが出てきた時は名前の通り納豆の香りがしてインパクトありましたが食べてみると味噌やキムチと納豆が一体になって違和感なく美味しいスープでした。納豆は固定では入ってなくペースト状になっているでしょうか、スープに溶けているようです。麺は中太のストレート麺で麺自体も美味しくインパクトあるスープに負けない感じでした。こちらのお店は支店もいくつかあるお店なのですが、小麦粉の農場も持っていて麺に使われている小麦も自社で栽培して作ってるそうです。自家製麺のラーメン屋さんはそんなに珍しくはないですが、小麦から作ってるというのはなかなか無いように思います。
具はモヤシが多めでスープによくあってると思いました。アクセント的にコーンが入ってるのも食べ飽きなくて良いです。味噌ラーメンの定番の具なのでそういう面でも相性良さそうです。豚肉も入っていてこれも豚キムチみたいな感じでスープによくあってました。他にも大根(多分)などの野菜が入っていて食べ応えありました。

元々はこのお店の近くに本店があり、ラーメンと蕎麦のお店として50年近く前にオープンした歴史あるお店で、数年前に支店2店を統合してこの総本店として移転オープンしたようです。岩手県内や仙台などにも支店があってそれぞれのお店で独自のメニューも多いようなので気になります。

こちらの店では卓上のタブレット端末から商品を注文、食後にタブレットで会計ボタンを押すと清算用のバーコードが印刷された伝票を店員さんが持ってきてくれて、その清算用伝票のバーコードを自動精算機に読み取らせてセルフで清算をするようになってました。伝票と伝票を挟んであるバインダーは見えにくい位置にありましたがバインダーを入れる箱に入れて清算終了です。

注文や清算が自動だと無機質な感じのお店かというとそういうわけではなくて店内に入るとすぐに席に案内してくれて水を出してくれたり清算が終わって店を出る時も厨房の方からありがとうございましたの声掛けがあったりと、お客さんのことちゃんと見る事ができてるお店だと思いました。

この後もバスで移動で盛岡バスセンター始発の路線バスなのですが、1時間位待ちそうだったので盛岡駅前のバス停から乗ることにして盛岡駅まで歩いて戻ることにしました(盛岡駅に行くのも盛岡バスセンターに行くのもあまり変わらない距離だったのもあり)数日前からの大寒波の影響なのか道にも雪が積もっていましたが、この日は路面の表面はさらさらとした雪だったからか滑るような事も殆どなくて歩きやすかったです。気温も関東とだいぶ気温差ありこの日の最高気温でマイナス3度とかでしたが、厚着をしていったのと、この日は風も殆どなかったので思ってたほどの寒さは感じませんでした。

駅前に戻るとライトアップされていました。駅ビルにあるフェザンの中で後日購入するお土産(自分用の(笑))を下見したりしてバスが来るのを待ってました。

駅前のバス停からバスに乗ります。走ってくるバスを取ったらめちゃぶれてますが…繋温泉行の岩手県交通の路線バスで車両はいすゞの大型バスのエルガ。こちらの繋温泉まで行く路線は交通系ICカードが使えました。この路線は盛岡バスセンターから盛岡駅東口を通り途中でイオンモール盛岡を経由して繋温泉まで行くバスです。この日は平日の夜だったからか途中で降りる人が多くて繋温泉まで乗っている人は少なめでした。

今年(2023年)の3月にJR田沢湖線に新しく前潟駅という駅ができるのですが、その駅がイオンモール盛岡のすぐ前にできるので、それ以降はJRで前潟駅まで行ってそこからバスというルートでも行くこともできそうなので時刻表の発表なども気になります。

繋温泉のバス停には待合室もありました。今夜の宿はここから歩いて行きます。繋温泉は盛岡駅前からバスで30分ちょっとで着く盛岡市内にある温泉街で旅館や民宿などが多くあります。以前から気になっていた(18きっぷなどで青森とか北海道に行くとしたらどんな日程だろうと調べてた時に盛岡駅から近い立地で源泉かけ流しの温泉宿が多いので良さそうだなと)ので今回盛岡に行くことになりこちらに来てみました。

歩いて5分ほどで癒しの宿ロデムに到着です。食事の提供は無く素泊まりのみの宿ですが、お値段がお手頃で3千円代からの部屋もあります。宿泊料はとても手ごろな価格ですが館内はしっかり清掃等行われている印象で快適でした。

癒しの宿ロデムについてはこちらの記事に書いています。

そして、お風呂は源泉かけ流しの温泉です。源泉の温度が高く加水のみされてますが、循環なしで塩素の投入も無いお湯。優しめに硫黄の香り(硫化水素の香り)がする温泉で気持ち良かったです。

夕方に買ってきた福田パンのコッペパンを夜食と朝食で頂きました。普通に見かけるコッペパンの1.5倍以上ありそうなくらいの幅のコッペパンで、表面はしっかりとして噛み応えがあり、中はふわっとしつつしっとりもしててパン自体の味も美味しいです。コンビーフの方はポテトサラダも一緒に入っておりこれがまた相性良い感じで美味しかったです。ピーナッツ・バターの方は主張しすぎない丁度いい味でパンのうまさが引き立ってるように思いました。

次のページの翌日に続きます。

次のページへ >

Ⓒ2021 ROMANTIC TECHNOLOGY