民宿 あずまや荘(和歌山県)

2024-03-17

2024年の3月に和歌山県の湯の峰温泉にある民宿あづまや荘に宿泊して来ました。湯の峰温泉は1800年の歴史がある温泉地で熊野詣の際に人々が立ち寄る温泉地でもあり熊野本宮大社へ車で10分位の位置にあり熊野古道を歩いて行くと1時間くらいの距離です。民宿あづまや荘は同じく湯の峰温泉にある旅館あづまやの別館で、旅館あづまやと比べて手ごろな価格で宿泊できますが旅館と別の源泉の温泉に入ることができ、この温泉がとても気持ち良かったです。

この日は和歌山へ3泊4日の旅行に行った時の2日目でした。東京から和歌山への行き来は青春18きっぷを使い新宮駅からレンタカーを借りて熊野三山のお詣りをしたり温泉に入ったりしました。旅行全体に着いて詳しくはこちらの記事にて。

民宿あづまや荘は湯の峰の温泉街入口付近にあります。今回は他の場所にも寄りたいので、湯の峰温泉へはレンタカーで行きましたが、国内最長路線バスとして知られている八木新宮特急バスで奈良県の八木や和歌山県の新宮からバスで来ることができます。他にも和歌山県の紀伊田辺駅からの路線バスもあるようです。バスの本数は少ないのでバスで行く場合はしっかり時間を調べておいた方が良いかと思います(僕は最初は路線バスで行くつもりで調べていたのですが、他にも行きたいところがあったため新宮駅近くでレンタカーを借りる事にしました)。

湯の峰温泉は川に沿って温泉があり、あづまや荘は道路から川を挟んだ所にあります。川には何か装置がありましたが温泉関連のものなんでしょうか?

駐車場は宿のすぐ隣にあり、民宿あづまや荘の本館である旅館あづまやとの兼用で広いです。川を橋で渡りますが橋も広めだったので車でも出入りしやすかったです。

一番手前が玄関になっていて右奥の方に客室のある部分が伸びている造りです。

玄関を入ったとこです。民宿と名前がついてますがそこそこ大きな旅館という感じの広さがある建物で玄関も結構広かったです。

館内用のスリッパが用意されている他、外出する時に使用できる履物も置いてあります。玄関のすぐの所にテーブルや椅子があるロビーもありました。

チェックインは14時からできました(チェックインの時間は予約サイトなどでご確認ください)。

フロントの奥に進むと階段などがあります。

客室がある2階へは階段で登ります。

部屋の前の廊下も本物のレトロな雰囲気が最高で好みでした。綺麗で豪華な旅館が好みの方にはお勧めできないですが。

今回宿泊したお部屋です。予約する時に部屋の種類の選択は無かったので他の部屋のサイズはわかりませんが、このお部屋は3~4人くらいでも泊まれそうな広々としたサイズでした。

一番奥には窓があり光も入ってきて気持ち良かったです。

窓からの景色です。向かいにあるのが駐車場で駐車場の手前が崖になっているので客室と駐車場の間が谷のようになっていて広々としています。右の方に見える建物が玄関付近です。

窓際にテーブルがあります。お茶請けのお菓子は柚子最中というものでモナカの中に白餡と柚子が入っていました。美味しかったです。

部屋の隅には衣桁がありました。

タオルや浴衣なども用意されていました。宿の名前が入ったタオルは嬉しいですね。何故か2人分用意されてましたので1人分のみ使用しました。

壁際にはテレビや内線電話機、エアコンなどがありました。

後ろ向きに置かれた金庫がテレビの台として使用されていましたが頑丈さという面では最強の部類になりそうです。

内線の電話も懐かしい感じ。

廊下からの扉の前にはスリッパを脱ぐスペースがありその隣には押し入れ。

廊下への扉の近くに洗面台がありました。

布団は押し入れにありますので自分で敷きます。好きなタイミングで敷けるのは良いですね。

自分で布団を敷く場合好きな場所にできるも良いですね。

温泉は1階から地下に降りた場所にあります。

地下への階段ですが建物が崖沿いに建てられているので地下も窓が付いています。

階段を降りた所で男女別の入り口があります。男女の浴室の入れ替えは無いので入浴できるのは片方の浴室です。入浴できる時間はチェックインの14時から翌朝の9時までなので好きな時間に入れました。

脱衣所はシンプルにカゴが置いてあるタイプ。

脱衣所の洗面台の蛇口が真っ黒になってると温泉が良さそうな期待が高まります。(蛇口からでてくるのは温泉では無いですが浴室の温泉の影響で変色しているのだと思います)

浴室は1つで内湯のみです。少し年季が入ってる感じなので好みが分かれる雰囲気だと思いますが僕は好きです。

1回から降りた地下階ですが谷のようになっているので窓もあります。窓の上には換気口のようなのも付いていました。

温度は少し熱めで気持ちいお湯でした。硫黄(硫化水素)の香りがするのと糸より幅がある感じの白い湯花が舞っていてました。

湯口にの上には湯のみが置いてありましたがちょっと神棚っぽいなと思いました。

湯口やその周りは温泉の成分が固まっていて芸術的になってました。

源泉かけ流しでお湯が使われていて湯口から投入したのと同じ分が浴槽の外に流れていっています。溢れたお湯は浴槽の脇を通って洗い場の方の排水溝へ流れて行っていましたがお湯が流れていくところも変色していたりで温泉の成分の影響が大きいようでした。

加水用の蛇口も源泉の投入口の近くにありました。こちらも温泉の影響で変色してますね。

洗い場は1カ所。シャワーがあるカランの他シャンプー、ボディーソープなども設置されていました。

カランは温度調整やシャワー、蛇口の切り替えなどが使いやすいタイプでした。

泉質は含硫黄―ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性中性高温泉)。源泉の温度は81.0度と高めです。pH7.0の中性の温泉でした。金比羅湯という源泉名です。

お食事は1階にある大きな部屋で頂きます。夕食は18時からか18時半からを選ぶことができ朝食は7時からか7時半からを選ぶことができました。他のお客さんも一緒ですが席が離れていたので特に気になる事も無かったです。僕が予約した時には見当たらなかったような記憶なのですが、このブログを書いている時に見たら部屋で弁当で食事を頂くプランもあるようでした。

夕食はおかずがお弁当のような容器にセットされている他固形燃料で調理される鍋や茶わん蒸しなどもありました。ご飯は温泉で炊いているそうです。それぞれのお料理が丁寧に調理されている感じでとても美味しかったです。焼き魚(鮎?)には柑橘系のタレがかけてあったりしました。低価格で宿泊できる宿なので施設は好みが分かれる部分があると思いますがお料理の調理などはもっと上の価格帯の宿で出てきそうな感じに手を掛けてあるように感じました。本館である旅館あづまやと同じ人たちが作られたりしているのかなと思いました。食事の時に案内や用意をしてくださった従業員さんたちもとても親切でした。

朝食もそれぞれのお料理がとても美味しかったです。温泉粥があるというので楽しみにしていました。

1階には自動販売機がありますので部屋で飲むジュースなどは買う事ができます。湯の峰温泉にはコンビニはないのでお菓子などを部屋で食べたい場合は湯の峰温泉に来る前に購入した方が良いと思います。

今回宿泊した部屋には洗面台がありましたが廊下沿いに共用の洗面台がありタイルがシブい洗面台でした。

部屋にトイレは無いので共用のものを使用しますトイレも懐かしさを感じるタイプです。

館内にある温泉もとても良いお湯ですが、なんとこの民宿あづまや荘に宿泊するとすぐ近くにある本館の旅館あづまや の温泉にも入ることができます。旅館あづまやの方の温泉は源泉がこちらの民宿あづまや荘と別のものが使用されている他、建物などの造りも老舗温泉旅館という雰囲気でとても良かったです。旅館あづまやは民宿あづまや荘より宿泊料も上で(その分の価値はある宿だと思います)2024ねん時点では日帰り入浴はお休みしているようなので、その旅館あづまやの温泉にも入ることができるのはとても嬉しい特典だなと思いました。民宿あづまや荘に泊まって旅館あづまやの方の温泉に入る場合は時間が限られていたので(僕が泊まった時は夜は21時まで、朝は6時以降でした)チェックインの時などに聞いておいた方が良いかと思います。

旅館あづまやについて詳しくはこちらの記事にて。

民宿あづまや荘は1人泊でも2食付きで1万円ちょっとで泊まる事ができ食事も美味しかったです。宿の源泉かけ流しでとても良い湯の温泉に入ることができる他、同じ系列の本館の旅館の温泉に入る事もできるので温泉好きにはとても良い宿かと思います。建物や設備は昭和の雰囲気で劣化している部分もあるのでそういうのが好まない場合は向かないと思いますが部屋などはしっかり清掃がしてあり居心地良かったです。。

宿泊の予約やプランや空室の確認、口コミなどは楽天トラベルじゃらんなどで見る事ができます。

Ⓒ2021 ROMANTIC TECHNOLOGY