のんびりホリデーSuicaパスで千葉の温泉と竹岡ラーメン。2024年5月

2024-05-25

2024年の5月にのんびりホリデーSuicaパスを使用して千葉の温泉やご当地ラーメンを食べに日帰り旅行に行ってきました。温泉にはカーシェアで車を借りて行きましたが行ってみたかった源泉かけ流しの気持ちいい温泉に入ることができました。温泉2か所に入った後、駅に戻りのんびりホリデーSuicaパスのエリア外まで足を延ばしご当地ラーメンの竹岡ラーメンを食べに行ってきました。

今回は北朝霞駅からスタートです。東武東上線の朝霞台駅との乗換駅で駅名は違いますが改札と改札の間の移動距離は1分くらい(混んでなければ)です。北朝霞と朝霞台を合わせると乗り換えなしで行ける場所がかなり多いので住むのにはかなり便利な駅なんじゃないかと思います。駅前にはファストフードチェーン店とコンビニも凄いラインナップですし。

スマホのモバイルSuicaアプリからからのんびりホリデーSuicaパスを購入しました。こちらのきっぷは何度か購入して利用させてもらってますが首都圏の一部がフリーエリアで土曜日、日曜に使用できる(使えない日もある)フリーきっぷです。のんびりホリデーSuicaパスはモバイルスイカで購入する以外には通常のICカードタイプのSuicaを駅の指定券券売機に入れて購入することも出来ます。Suicaを定期券で使用している場合は のんびりホリデーSuicaパスは購入できない(定期券と同じシステムを使っているのかなと思います)のですがその場合は休日おでかけパスという紙の切符タイプのフリーパスがほぼ同じエリアで使用できます(こちらの方が微妙に乗れる路線が多いのとちょっと高いです)きっぷの詳細はJR東日本ののんびりホリデーSuicaパスのページや休日おでかけパスのページでご確認いただけます。

武蔵野線から京葉線に乗り入れる列車に乗ります。車両はE231系。

新習志野駅で乗り換えます。

京葉線の列車に乗ります。車両はE233系5000番台。

京葉線の終点蘇我駅(京葉線からそのまま内房線や外房線に乗り入れていく列車もあります)に到着です。

内房線の列車に乗ります。車両は209系2100番台。房総半島の209系は相変わらず帯が色あせています。

君津駅に到着。乗換などでホームに降りたことは何度かありましたが駅の外に出るのは今回初めてだったと思います。

ここからはカーシェアの車を借りて運転していきます。タイムズカーの車で車両はトヨタのヤリス。君津駅から徒歩で数分のとこにあるステーションから乗りました。

清水渓流広場に到着し駐車場に車を停めました。

この清水渓流広場の駐車場に隣接している濃溝温泉 千寿の湯という日帰り温泉施設に入浴します。こちらは公共交通機関でくるのがちょっと大変な場所にあり(久留里線の駅からデマンドタクシーという予約制の乗り合いタクシー的なものに乗ってくるか、高速バスのバス停から徒歩20分くらい)最近カーシェアの会員に再入会してカーシェアが使えるようになったので君津駅から来ることができました。

濃溝温泉 千寿の湯について詳しくはこちらの記事にて。

この温泉では千葉県では珍しい源泉かけ流しでお湯が使われているということで以前から来てみたいと思っていたのでした。トロッとした肌触りがある薄茶色のお湯で温泉の香りも楽しめとても気持ちいいお湯でした。

清水渓流広場の奥の方には濃溝の滝・亀岩の洞窟があります。

トンネルの中を川が流れるようになっていてそのトンネルの中に小さな滝が見えます。この洞窟ですが季節や時間帯によって洞窟や洞窟の奥からの光が手前の水面に反射してハートを横にしたように見えるフォトスポットとしても有名なんだそうです。(3月や9月の早朝に見えるらしいです)

亀岩の洞窟は自然に出来たものではなく川の流れを変えるために人の手によってトンネルを掘ってその中を川の水が流れるようにしたものなんだそうです。近くに詳しい説明の看板があって勉強になりました。

土曜日という事もあり観光のお客さんが多く来ていました。この写真も少し洞窟が水面に反射しているようにみえますね。

清水渓流広場を出発して次の目的地に移動します。

車で15分ほど走り駐車場に到着しました。

小糸川温泉です。こちらの温泉も源泉かけ流しの温泉です。1987年 創業の温泉旅館ですが現在は日帰り入浴と昼食の食堂での営業をしています。

小糸川温泉について詳しくはこちらの記事にて。

こちらの温泉はコーヒーのような黒っぽい茶色のお湯で、ツルツルとした肌触りでした。こちらでも気持ちい温泉に入ることができて大満足でした。

小糸川温泉を出発して君津駅近くのステーションまで戻りカーシェアの車を返却しました。

君津駅から内房線の列車に乗ります。車両はE131系。房総半島にE131系が走るようになって数年ですが、よくみると前面の黒い部分が剥げてしまっています。房総半島の車両がボロボロになってしまうのは宿命なのでしょうか。

竹岡駅に到着です。のんびりホリデーSuicaパスのフリーエリア外の駅ですが、Suicaが使えるフリーエリア外の駅で降りるときはSuicaにお金をチャージしてあれば自動的にエリア外の運賃分が支払われるので便利です。(この駅には改札に簡易Suica改札機があります。)

ホームを繋ぐ跨線橋から海が見えてテンションあがりました。

無人駅で駅舎は簡易的ですが新しめのモダンなデザインでトイレもありました。

駅の正面に伸びる道を海の方へ下っていきます。

突き当りで海が見えるところに着きました。ここから右に向かって歩いていきます。

漁船の港もあり良い景色です。

車も多く走ってる道ですが歩道もあったので安心でした。

途中、トンネルがあるのは地図で見ていてので徒歩で歩くの大丈夫なのかなと心配していたのですがなんと車道の横に歩行者用のトンネルもありました。これは安全にトンネルを通れるのでかなり嬉しいところです。夜中とかだとちょっと通るの怖そうですが。

梅乃家に到着です。竹岡駅からは徒歩で35分くらいでした。竹岡ラーメンや竹岡式と呼ばれている千葉のご当地ラーメンの代表的なお店です。14時過ぎのお昼のピークを過ぎた時間帯でしたがお店の外には行列ができていて1時間弱くらい待ってから入店になりました。10年以上前にも来たことがあったんですが今も昔も大人気店です。

ラーメンを頂きました。醤油味が効いていて旨味があるスープに独特の縮れ麺で美味しいです。チャーシューはホロっとしていて脂身の部分も甘くて美味しいです。こちらのラーメンは乾麺を茹で(炭火の七輪と鍋で茹でてるようです)て、チャーシューの煮汁を麺を茹でたお湯で割るという独特の作り方ですが美味しいので不思議です。また食べに来たいなと思います。

ラーメンを食べ終わり帰りも竹岡駅まで歩こうと思い来た道を歩いてる途中のバス停にちょうどバスが来そうだったのでバスに乗る事にしました。

日東交通の路線バスに乗ります。車両は三菱ふそうの小型バス エアロミディME

上総湊駅前のバス停に到着しました。この駅は竹岡駅より1つ君津駅寄りの駅です。バスに乗れたので竹岡駅まで歩くよりだいぶ楽できました。

という事で上総湊駅から鉄道の旅の再開です。この駅ものんびりホリデーSuicaパスのフリーエリア外の駅なので運賃が別料金ですが、入場する時にのんびりホリデーSuicaパスを設定してあるSuicaを改札でタッチすればこの駅からのんびりホリデーSuicaパスのフリーエリアの駅までの運賃が自動で支払いされます(次に改札を出る時に)

上総湊駅から内房線の列車に乗ります。車両はE131系。

君津駅で乗り換えです。この駅から再びのんびりホリデーSuicaパスのフリーエリアです。

引き続き外房線の列車に乗ります。車両はE217系。

千葉駅で乗り換えます。

総武緩行線の列車に乗ります。車両はE231系。

西船橋駅で乗り換えます。

武蔵野線の列車に乗り換えます。車両はE231系。

このまま北朝霞まで帰っても良いのですがまだ時間も早いので寄り道していくことにしました。

越谷レイクタウン駅で降ります。

駅からすぐの所にあるイオンレイクタウンへ。このイオンレイクタウンは3棟の建物で出来た超大型複合商業施設で日本一の規模のイオンなんだそうです。

以前1度来たことがあって(欲しいCDの在庫検索したらここのタワレコにあった)その時あまりにも広すぎて目的地にたどり着くまで時間がかかった記憶があったのですが今回も迷子になるかと思いました(笑)モンベルの扱ってるチェアで現物を見てみたいのがあったので見てきました。

目的の品を見ることができたので(今回は買いませんでした。要検討)帰る事にします。

武蔵野線の列車に乗ります。車両はE231系。

北朝霞駅に帰ってきました。

千葉まで行って温泉に2か所に行って時間があればラーメンを食べに行こうかなくらいの感じの計画での日帰り旅行でしたが2か所とも良い温泉でしたし久しぶりに食べに行けた竹岡のラーメンも美味しかったです。のんびりホリデーSuicaパス,での旅はしっかり計画を立て行くのも良いですしフリーエリア内の途中下車が自由にできるので今回のように帰りに思い付きでの寄り道が出来るもの良いかなと思いました。今回は千葉と埼玉だけでしたがこのふりーきっぷで東京や神奈川などにも行けるのでもう少し色々行ってみるのも良かったかもしれません。また別の機会にのんびりホリデーSuicaパス,で出かけたいなと思います。

以前、のんびりホリデーSuicaパスや休日おでかけパスで日帰り旅行した時の記事はこちらです。

のんびりホリデーSuicaパスで温泉とラーメンとカスタム君(2022年11月)

続きを見る

のんびりホリデーSuicaパスで山梨の温泉とラーメンからお台場でつけ麺(2022年6月)

続きを見る

休日おでかけパス(鶴見線~しうまい弁当~成田空港~サンマーメン)2021年11月

続きを見る

Ⓒ2021 ROMANTIC TECHNOLOGY