青春18きっぷ (下諏訪、甲府)温泉、ほうとう、ラーメン2021年12月

2021-12-30

2021年の年末に青春18きっぷで日帰り旅行に行ってきました。3回目(3日目)の今回は山梨、長野方面へ行きます。

1回目(1日目)は群馬、栃木方面へ、2回目(2日目)は静岡に行ってきました。

青春18きっぷ(桐生前橋宇都宮)うどん、温泉、餃子2021年12月

続きを見る

青春18きっぷ(静岡)やきそば、温泉、ラーメン (2021年12月)

続きを見る

今回も川越駅から出発です。

川越線~八高線の直通列車に乗ります。車両はE231系3000番台。単線なので長めに止まる駅も多くのんびりと進んでいきます。

八王子駅で1回目の乗り換えです。川越を出た時はまだ日が昇りかけで暗かったですがこの時間になるとだいぶ明るくなってきました。

ここからは中央線。車両はE233系。

八王子駅から2駅の高尾駅でまた乗り換えです。

同じく中央線ですが、ここからは列車の編成も短くなります。車両は211系1000番台。211系は3扉の車両で時間帯によっては立川駅まで乗り入れてたりもするので、仕事帰りに時々乗ることもあるのですが、今日はこの車両に沢山乗ることになります。

甲府駅に到着です。このまま中央線に乗りますが、乗ってきたのが甲府行きだったのでここで乗り換えます。

乗り換えた列車も211系3000番台です。こちらは連結器に布(?)のカバーがついてました。雪対策とかなんでしょうか?

線路が少し高いところを走ってるのもあって景色がとても綺麗でした。長野方面に向かって左側のクロスシートに座れると眺めが良かったです。甲府駅を出た時は混雑して座れないくらいだったのですが、遠くまで乗らない方が多かったので途中からは席も空いていました。

さらに進むと雪が!スマホの雨雲レーダーで見てみると中央線沿線でも雪が降ってるところと全く降ってないところが狭い範囲で変化する感じでした。山に囲まれているので雲があまり広がらない感じなのでしょうか。

途中で長く停車する駅ではホームに降りて雪を楽しんでいる人もいました。(僕は電車の中で待機(笑))

下諏訪駅に到着です。神々しい駅名標。

下諏訪駅に着いたときは雪がちょっとだけ降りだしたかなという位だったので、すぐ止めばいいなと思いつつとりあえず目的地へ歩いて向かいました。

下諏訪には駅から徒歩範囲に日帰りの温泉に入れる施設が沢山あるのでどこに行こうか迷いましたが、今回は旦過の湯というところに行きました。

旦過の湯についてはこちらの記事にて。

旦過の湯から出てきたらだいぶ雪が降ってきました。温泉で温まってたので寒さは感じませんでしたが、これからしばらく歩くので傘ないとお店に入った時とかに迷惑かな。という事でコンビニで傘を購入。天気予報ちゃんと見て折り畳み傘でも持ってくればよかった。。。

駅前を通り線路の反対側に渡ってからちょっと歩いた所(駅前から10分弱位)にあるハルピンラーメン諏訪町役場前店に来ました。ちょうどお昼の時間帯だったのもあり、駐車場に車も沢山止まっていて、店内で待ってる人が10人位いました。

お店の名前にもなっているハルピンラーメンをいただきました。

ハルピンラーメンはニンニクを醤油などの調味料と4年間寝かして作ったタレを使ったラーメンだそうで、醤油味とも味噌味とも違うような独特の味で美味しかったです。せっかく諏訪湖の方に行くのでご当地のラーメンとかあるかなと思いネットで探して見つけましたが美味しかったので行って良かったです。

上諏訪の方にある本店は今回食べに行ったような支店と違う味だったりメニューらしいので今度は本店にも行ってみたいです。(上諏訪駅から徒歩で40分くらいかかるようなので気候が丁度いい時期にでも)

ハルピンラーメンの後、諏訪湖を見に行こうかなと計画を立ていたのですが、天気も微妙なので今回は無理をせずに駅に戻りました。

列車を待つ時間があったのですが、この駅の改札外のトイレが快適(暖房がついてるし手を洗うところはお湯が出る)でした。改札や待合室があるところからいったん外に出てこの写真の右端の方にトイレはありました。改札内にもトイレはあったのですが、改札の外のトイレの方が設備が豪華でした(両方ともハンドソープは無いので持参したものを使用)改札外の待合室も広くて快適でした。下諏訪にはまた来たいなと思いました。

 

ホームには縄や木が展示されてました。近くにある諏訪大社関連のもののようです。

中央線に乗り逆方面に戻ります。車両は211系2000番台。

甲府駅まで戻ってきました。甲府駅は大きな駅ビルがあったり、駅弁やお土産物屋さんも改札内にあったりしてお客さんも多く賑わってました。

甲府駅から身延線に乗り換えます。車両は313系2000番台。

身延線はJR東海の路線です。前回身延線に乗った時は反対側の終点富士駅から富士宮駅まで乗って富士山が見えたり景色が良いとこが多かった印象でしたが、甲府から今回の目的地国母駅までは市街地の中を走っていく感じでした。そのうち身延線の乗ったことないとこにも行ってみたいと思います。

国母駅に到着しました。

無人駅で駅のホームで車掌さんが切符を受け取ったり清算したりしてましたが、そこそこ降りる人が多く時間がかかっていて大変そうでした。

僕は18きっぷだったので楽でしたが、普通の切符で甲府乗換の場合とかあらかじめ国母まで切符を買っておいた方が良さそうです。
また、Suicaで甲府まで来た場合は身延線ではSuicaが使えない(今回とちょうど反対側の方である富士~西富士宮の間は交通系ICカード使えるようですが、その場合でもJR東日本の区間で入場している場合は使えない)甲府で一度清算して切符を購入しないとのようです。

山梨日帰り温泉 桜湯 という温泉に来ました。

駅から歩いて2,3分という便利な場所にあり、休憩所もあって列車が来るまでの時間調整もしやすく、建物の目の前にはコンビニもあるので必要なものの買い物もできるので青春18きっぷの旅行の途中に寄るのにもとても良い温泉だなと思いました。

詳しくは他の記事に書いてます。

山梨日帰り温泉 桜湯(山梨県)

続きを見る

温泉に入ってから国母駅に戻ってきました。身延線で甲府方面に戻ります。車両は313系3000番台。

再び甲府駅に戻ってきました。JR東海の身延線のホームの駅名標なのでオレンジ色の線が入ってます。

山梨といえばほうとう!という事で甲州ほうとう 小作 甲府駅前店へ。
10年以上ぶりに小作のほうとう食べました。(前回は河口湖の近くの店舗でした)

豚肉ほうとうをいただきました。野菜もたっぷりはいって食べ応えありました。
12/30という年末時期でしたが、遅い時間だったからか、待ち時間も少なく(席は空いてたけど用意してもらうのに待つ程度)入れましたが、その後お客さんが続々と来店して待っていたのでタイミングがラッキーだったようです。18きっぷで乗換の間に食べるとかだとちょっと時間を多めに余裕見ておいた方が良さそうです。
小作以外の山梨のほうとうを食べたことないので、またそのうち山梨に来た時に他のほうとうのお店とかも行ってみたいです。

計画していたこの日の予定はこれで終わり。ここから帰路につきます。甲府駅から中央線に乗ります。車両は211系3000番台。211系に今日は沢山乗りました。そういえば今シーズンの18きっぷ1日目には両毛線、2日目には静岡方面、3日目の中央線と211系に沢山乗ってます。(次回4日目にも乗ります(笑))

大月駅で乗り換えです。

引き続き中央線ですが、ここからの車両はE233系。東京行きの中央特快。

生活圏内に戻ってきた感じがして無事に家に帰れそうという安心感があります。ここから家までまだ2時間以上かかりますけど。

夜遅い時間の上り方面だからか電車の中はガラガラでした。夜で外の風景もほとんど見えないのでのんびりとした気分で立川駅に到着です。

ここまで来ると普段通勤で使ってるルートで帰るだけなので旅行感が無くなりました(笑)

同じく中央線ですが、乗換駅に中央特快が止まらないので快速に乗り換えます。車両は同じくE233系。

西国分寺駅で乗り換えます。中央特快も停まって欲しいです。武蔵野線に乗り換える駅って何故か他の駅も通過列車が多い駅が多い気がします。

武蔵野線で埼玉方面に帰ります。車両は209系500番台。

今回の青春18きっぷはここ北朝霞まで。ここから東武東上線で帰ります。(川越まで八高線~川越線で帰ると東上線の終電に間に合わないのでこのルートで。)

1日で温泉2か所とラーメン、ほうとうを食べれて大満足の1日でした。連休中なので翌日の事も気にせずにノンビリ帰れるのも気が楽でした。

Ⓒ2021 ROMANTIC TECHNOLOGY