青春18きっぷ(雪の新潟で温泉とラーメンと日本酒)2022年12月

2022-12-31

2022年の12月に青春18きっぷで新潟へ日帰り旅行に行ってきました。列車の中からの雪景色が綺麗だったり温泉やラーメン、日本酒と1日で楽しんできました。

5回分がセットの青春18きっぷ、今回が5回目です。日付は12/31。大晦日に出かけてきました。1回目~4回目分は3泊4日の旅行で使用したので今回はラストの1回分となります。

今回は川越駅からスタート。今回のルートでは帰りの終電の時間が早い区間があるため早い時間に出発することにしました。家を6時前に出てきて川越駅に6時過ぎに到着。12月なので外は真っ暗。

川越線の列車に乗ります。埼京線~りんかい線と乗り入れ新木場駅まで行く列車です。車両はE233系7000番台

大宮駅で乗り換えます。地下ホームから地上ホームまで移動。

高崎線の列車に乗ります。東海道線から上野東京ライン経由で走ってきた列車で両毛線の前橋駅まで直通でした。車両はE233系3000番台。

前橋駅の一つ前の新前橋駅で乗り換えます。ウインタースポーツ時期かつ冬休み時期というのもあってスキー場とかに行くのかなというお客さんもそこそこ見受けられました。ソリを持ってる子供がいたのがアツかったです。

上越線の列車に乗り換えます。車両は211系3000番台。

水上駅で乗り換えます。ここから先が列車本数少ないのでよく時間調べてこないと随分待つことになります。

引き続き上越線の列車に乗ります。車両はE129系100番台

国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。

という事で新清水トンネルを抜けるとほんとに雪国でした。(あの小説のモデルは現在は反対側の上り列車用の線路になっている清水トンネルだそうです。当時は上り下り共に清水トンネルを通っていてその後に現在の下り列車用の新清水トンネルが開通。そんなわけで後からできた効率よくトンネルを進む新清水トンネルの中にある土合駅下りホームはあんなところにあるようです。)

隣の上り線の線路の周りもだいぶ雪が積もってます。

夏に来た時も上越線の新清水トンネルの先は広大な景色が広がる感じがとても見所でしたが冬も素晴らしい景色でした。青春18きっぷで首都圏から日帰りで行ける範囲ですと僕はこの上越線の新潟入ってからの景色がとても好きです。

六日町駅で降ります。六日町駅は上越線の他、北越急行ほくほく線も乗り入れている駅で駅前に図書館併設のショッピングセンターがあったり駅の近くには他にも市役所や飲食店などがありました。

 

駅から徒歩5分くらいの所にある 湯らりあ 六日町温泉公衆浴場 に来ました。源泉かけ流しの温泉の日帰り温泉施設です。寒い日に入ると気持ちいい感じのお湯でした。

湯らりあについてはこちらの記事にて。

湯らりあ 六日町温泉公衆浴場(新潟県)

続きを見る

温泉に入って温まり六日町駅から再び上越線の長岡駅方面の列車に乗ります。車両はE129系。

前日が降雪の影響で六日町駅~長岡駅の区間は運休になっていたほどなのでだいぶ雪が積もっている景色です。(何日か前から上越線の運行情報はHPやTwitterアカウントでチェックしていて、この日は雪もほぼ降らない予報&運休になる見込みでは無かったため旅行に行きました。)

途中の駅のホームも除雪されていましたがだいぶ雪が積もっていました。

途中の越後川口駅では飯山線の車両も見かけました。この駅も雪が凄かったです。後になってネットサーフィンしてる時にこの駅の事書いてるのを見かけたのですが雪がさらに積もってくる2月あたりになるとこの上越線と飯山線の間にさらに雪が積み重なられて壁みたいになるようです。

宮内駅に到着しました。夏にも青春18きっぷで来て降りた事があったので今回2回目です。高崎駅から続く上越線の終点の駅で(列車はここから先に1駅分信越本線に乗り入れて長岡駅まで向かいます)信越線の列車も通る駅です。ホームの車両が停まる場所はホース状の配管から水が噴出して雪を解かすようになっていました。

車両が停まらない部分は通路だけ除雪されていました。この線路の先にはスプリンクラーが設置されていて走行する車両に水をかけているのが見えました。

駅前の車道や歩道は雪が無く歩きやすかったです。

青島食堂 宮内駅前店に来ました。青島食堂は宮内駅から徒歩範囲に3店舗あり、夏に来た時は徒歩5分位の場所にある宮内店という店舗に行きましたが今回はこちらの駅前店に来ました。店舗名の通り駅前にあります。大晦日だったのであらかじめお店がやっているかはHPで調べておきました。

厨房で麺を茹でたお湯の水蒸気の排気と思われる配管の出口がお店の外に出てくるようになっていて待ってる間も暖かかったです。(そういう設計なのかたまたまなのかはわかりません(笑))

青島チャーシューを頂きました。新潟5大ラーメンと言われているご当地ラーメン5種類の中の長岡生姜醤油と呼ばれているジャンルのラーメンでその中でも元祖かつ一番有名なお店です。醤油味で生姜が効いたスープは旨味がありスッキリとしててとても美味しいです。生姜が効いているからかこういう寒い時期に食べるのもまた合いますね。麺も自社で製麺している(近くにある宮内店に製麺スペースがあるようです)中太ストレートで美味しいです。青島チャーシューはラーメンにチェーシューが増されたいわゆるチャーシュー麺なのですが、このチェーシューも美味しくて好きです。しかも普通のラーメンとの価格差が良心的。

駅から徒歩1分位のとこで美味しいラーメンを食べれるので青春18きっぷの旅とも相性良いお店だと思います。(東京に住んでる方でどんなラーメンか食べてみたい場合は秋葉原にも支店があります。)

前回来た時はラーメン食べた後に隣の長岡駅へ行ったのですが、今回は上越線で今まで来た方に戻ります。車両はE129系100番台

越後湯沢駅に到着です。越後湯沢駅は新幹線も止まる駅で改札を出たとこには飲食店やお土産物屋さんなどが沢山ありました。お客さんもたくさんいて賑わっていました。

ぽんしゅ館 越後湯沢驛店に来ました。ぽんしゅ館は新潟駅と長岡駅にある店舗に行ったことありましたが今回の越後湯沢駅の店舗は初めて来ました。広々とした店内で日本酒をはじめとした色々な食べ物、飲み物が豊富に販売されていました。

ぽんしゅ館といえば唎酒コーナー!

500円でお猪口とコイン5枚を受け取り美味しい日本酒を頂きました。

駅のコンビニで新潟県産のお米を使ったおにぎりがあったので購入。これも美味しかったです。新潟は何度か来た事ありますが毎回ラーメン食べてしまうので米どころでも有名なお米も食べたいなと思いまして。

上越線の上り方向の列車に乗ります。車両はE129系100番台

新潟から群馬へ戻ってきました。水上駅で乗り換えます。この水上駅まで帰ってこれる最終列車の時間がが早い(越後湯沢駅を17時50分に出発で水上駅に18時33分到着)ので日帰りだと朝早く埼玉を出ないとだったわけです。

水上から先はまだ列車が沢山あるのでのんびりしていっても良いのですが大晦日ですし早めに帰ります。引き続き上越線の列車に乗ります。車両は211系3000番台

終点の高崎駅で乗り換えます。

ここからは高崎線の列車に乗ります。上野東京ラインで東海道線方面まで乗り入れる列車です。車両はE231系近郊タイプ

大晦日の夕方だからか車内は空いてました。

出発した川越駅に戻る場合は大宮駅で乗り換えるのですが今回は浦和駅まで。

京浜東北線の列車に乗り換えました。都心に近づいてくると列車もそこそこ混んでました。車両はE233系1000番台

南浦和で乗り換えます。浦和という名前がつく駅は多すぎるので未だに時々どの駅がどこの駅だっけ?とわからなくなります(笑)

武蔵野線に乗り換えです。車両はE231系

この日の18きっぷの旅は北朝霞駅がゴールです。まだ少し早めの時間ですが大晦日なので日付が変わる前には家に帰りたいと思います。

駅前(東上線朝霞台側)にある小諸そば 朝霞台店で夕食を。大晦日なので年越しそばを食べたいなと思いまして。大晦日の遅い時間まで営業してくださってるのは大変ありがたいなと思いながら食べました。(あらかじめこの時間前で営業しているお店をネットで調べておいた)この後東武東上線で家の最寄り駅まで帰りました。

この日の18きっぷの旅は同じ年の夏に18きっぷで新潟方面に行った際にとても車窓からの景色が素晴らしかったのと、道に雪を解かす設備が設置されているのを見て、冬にも来てみたいなと思って計画しました。雪景色も綺麗でしたし冬に入る温泉や食べるラーメンもまた夏とも違う良さを感じてとても良かったです。

前回青春18きっぷで長岡まで行った時の記事はコチラです。

青春18きっぷ(上越線。新潟で温泉とラーメンと日本酒)2022年9月

続きを見る

長岡より先まで行くと日帰りだとちょっと難しそうなので(帰りの水上までの区間の終電の都合で。行ってすぐ帰ってくるだけなら新潟駅まで行けそうですが)今度は新潟に泊まる18きっぷの旅も考えてみたいと思います。(新潟5大ラーメンで食べた事ないのを食べてみたいのもあるので)

前回、前々回に青春18きっぷを購入した時は期限ぎりぎりに5回分使い切る感じでしたが2022年冬の分の青春18きっぷは期限まで10日ほどを残して無事使い切りました(笑)

Ⓒ2021 ROMANTIC TECHNOLOGY