日本最高処野天風呂へ。帰りにパイ&ほうとう。長野、山梨 2023年5月

2023-05-26

翌朝も宿で朝食をいただきます。朝食はシンプルですが、これから山の中を歩いて帰るので食べ過ぎない量で充分でした。そして山小屋の食堂で外からの日差しと窓際に鳥が飛んできてとまってるのをみながらというのもまた良かったです。

帰りも自然を満喫しながら山道を歩きます。この日は土曜日だったのですれ違う人が結構多かったです。

帰りは下りが多かったので2時間ほどで登山口に戻ってきました。

みどり池入口バス停から小海町町営路線バスに乗ります。車両はいすゞの小型バス ジャーニーJ。

小海駅に到着後、駅から徒歩5分位の所にある パイの店 敷島屋 に来ました。車通りが多い道から路地に入った住宅街にあるお店ですが創業1981年で現在の店舗に1991年に移転してきてから営業していて開店時に行列ができる事もある人気店のようです。今回の旅の計画を立てていた時にたまたまネットで見かけ美味しそうだったので食べてみたいなと思い来てみました。この日は11時半に到着した時点でメニューの殆どが売り切れていたので、販売していたもののなかから2種類を購入。(お店の方とちょっとお話しましたが、日によって早く売切れたりそうでもない日があったりだそうです。どうしても食べたい品が有る場合は開店してすぐに行った方が良いみたいですね。)

ロールパイのブルーベリークリームとチーズクリームを購入しました。サクサクの食感のパイに甘すぎず丁度いいクリームが入っていてとても美味しかったです。このサクサクのパイは3日間かけて生地を作ってから焼き上げてる手作りのもので手間がかかっているようです。売り切れていて今回は買えませんでしたがスティックサンドパイやケーキのような形のパイも美味しそうなので、また小梅線の方に行く機会に寄ってみたいと思います。

お店のHPにメニューについて詳しく載っていたり、通信販売で購入ものもあるようです。

小梅駅前でソースカツ丼やラーメンなどが食べれる桔梗家というお店もかなり気になっていて昼食をそこでと考えてたのですが開店時間になってもオープンしないのでどうしたんだろと思ってたら、この日は貸切営業との事でした。こちらもまた他の機会に行ってみたいです。

小海駅から小梅線の列車に乗ります。車両はキハE200系。行きに乗ったキハ110系はディーゼルエンジンを動力にした気動車でしたが、この車両はハイブリッド気動車でディーゼルエンジンで発電した電力や回生ブレーキで発生した電力をバッテリーに蓄電して、電気でモーターを動かして動力にしているそうです。

小梅線からの景色もとても良いですね。

終点の小淵沢に到着しました。ここで乗り換えますが少し時間が有るので改札の外に(その予定だったので小淵沢駅までの切符を購入してました)

小淵沢駅は2017年に新しい駅舎になっています。2階にある改札を出た近くに上に登る階段への扉が有ります。

階段を登った先には展望デッキがあり周りの景色を観る事ができます。高い位置からでとても眺めが良かったです。テーブルと机も設置されていました。

小淵沢駅は丸政という駅弁や駅そばの会社が運営しているお土産物や駅弁などを売ってるお店のMASAICHI本店が1階に、駅そばの丸政そばが2階にあります。丸政の駅弁は美味しそうなのが多いので気になっています(まだ食べた事無い)。丸政そばは甲府駅の近くにあるお店で食べた事ありましたが美味しかったです。

中央線の列車に乗ります。車両は211系0番台。

甲府駅で食事を食べて帰る事にします。

普段駅のコインロッカーって使う事はほとんど無かったのですが、行こうとしてるお店が駅から遠いとこだったので登山用の荷物を持ってくの大変だなと思ってコインロッカーに預けました。Suicaがカギの代わりになるコインロッカーとても便利ですね。料金もSuicaで払えました。

モンベルのチャチャパック45というリュックでちょっと縦に長いのですが、一番小さなロッカーに余裕で入って安くて得した!と思いました。温泉とかライブハウスのコインロッカーとか使ったりだったのでもっと小さいのしか入らないイメージでした。駅のコインロッカー使うと楽ですね。これからは観光の時とか積極的に使おうと思います(笑)

金峰(きんぷう)というお店に来ました。甲府駅からはバスと徒歩で20分位(時間帯によってはもうちょいかかるようです)、徒歩で55分位です。今回は開店時間に余裕があったので歩いて行きました。荷物をロッカーに預けるとこういう時に楽ですね。夜の部の開店時間の17時には自分の他にもお客さんが来店していました。駅から遠い周りが住宅街な場所にありますが創業50年近いお店だそうで地元のお客さんにも人気のお店のようです。(僕もSNSで地元の人が美味しいと書いてらっしゃるのを見かけて気になって調べてこちらのお店を知りました)

肉ほうとうを頂きました。こちらのほうとうは麺も小麦から手打ちで作られていて、太麺で不揃いな見た目の麺はモチモチとした噛み応えとしっかりと小麦の味がしました。汁の旨味と味噌の味も絶妙で美味しかったです。野菜は歯ごたえがあり野菜の味もしっかりしつつ汁に馴染む丁度いいに具合でしたジャガイモ好きなのでジャガイモが美味しいのも嬉しかったです。肉ほうとうは通常の野菜だけのほうとうに肉も入っていて、この豚肉も旨味と脂の甘みがまた美味しかったです。ダシをとるのにも使っていると思われる煮干しが1本丸ごと入ってて途中でかじると良いアクセントになってました。卓上の唐辛子をかけてもよくありました。今回は注文してませんでしたがご飯とも合いそうです。それと他のお客さんがニンニクトッピングを注文していたので気になります。ほうとうにニンニク??と思ったのですが、確かにこの汁によく合いそうな気がします。という事でまた食べに行きたいなと思います。

今まで食べた事があった他のお店のほうとうも美味しかったですが、こちらのお店のほうとうは拘って丁寧に作られてる感じでかなりかなり美味しいほうとうでした。駅からは遠いですが美味しいほうとうを食べたい場合お勧めしたいです。

帰りは途中まで歩いていたらバスが来たので乗車。山梨交通の路線バスに乗りました。車両はいすゞの大型路線バス キュービック

甲府駅から中央線の列車に乗り東京方面に帰ります。車両は211系2000番台。

高尾駅で乗り換えます。

引き続き中央線の列車に乗ります。車両はE233系0番台。

最後の乗り換えは西国分寺駅です。

武蔵野線の列車に乗ります。車両はE231系。

北朝霞駅に到着。今回の旅はこちらで終わりです。

以前から行ってみたいと思っていた本沢温泉に行くことができ大変満足の1泊2日でした。登山が久しぶりだったのもあって体力が心配でしたが、無理せず温泉までの往復だけだったので体力的には楽でした(本沢温泉に行かれる方は前後に付近のもっと高い山に行かれるかたが多いようです)山の中の温泉で行ってみたい所がまだまだ沢山あるので体力をつけてまた他の所にも行ってみたいのと本沢温泉のキャンプ場に泊って温泉入るのも楽しそうなのでテント泊でも行ってみたいなと思ったり、冬は内湯がお休みで内湯の源泉近くにある他の建物にある温泉施設が使えるようなので冬にもいつか行ってみたいなとか思います。金峰のほうとうも敷島屋のパイも美味しかったのでまた他のメニューも含め食べに行きたいです。

Ⓒ2021 ROMANTIC TECHNOLOGY