ぷらっとこだま で大阪、兵庫へ(温泉、カスタム君、古墳、動物園、食べ歩き)2023年10月

2023-10-19

兵庫、大阪の旅の3日目は大阪で観光をしたり美味しいものを色々食べたりします。前日にコンビニで買っておいたパンとコーヒーで朝食をとって宿をチェックアウトして出発です。

1つめの目的地には鉄道で移動すれば速いのですがまだ時間帯が早いのでお店がやっていないのと初の大阪で色々見て回りたいのでまずは歩いて移動します。宿の近くのジャンジャン横丁という飲食店が並びアーケードがある飲食店街を進んでいきます。

ジャンジャン横丁を抜けてちょっと歩くと通天閣が見えてきました。ジャンジャン横丁も含めてここら辺は新世界と呼ばれている地域のようです。

通天閣より先にさらに進むと日本橋(にっぽんばし)という地域になりました。電気街があるということで昔から名前だけは知っていたので初めて来ることができて嬉しかったです。時間が早かったので殆どのお店が営業時間前でしたが何かを買うための開店前からの行列ができてるお店が多かったです。今は同じく電気街で有名だった東京の秋葉原のようにアニメや漫画などのカルチャーに強い街になってるようです。

さらに進んで南海の難波駅のコインロッカーに荷物を入れて身軽な状態で今日の食べ歩きに備えます。

千とせ 本店 に来ました。以前からずっと来てみたいと思っていたお店に遂に来ることができました。10:30開店だったので10:15分位に到着すると20人くらいの行列。そのまま並び1時間弱並んで食べる事ができました。食べた後に外に出ると50人くらいは並んでいたので並ぶ時間が短い方が良い場合は開店前から並ぶのが良さそうです。僕はせっかくなので本店で食べてみたいと思い本店に行きましたが近くにある なんばグランド花月にもお店があるようでそちらは夕方までの営業時間みたいです。店内に入るとすぐの所に食券の券売機があります。店内はテーブル席が4つほどで店内に入ってからの提供時間は早かったです。

肉吸いと小玉をいただきました。肉吸いは肉うどんのうどん抜きから始まったメニューらしく、あっさりとした味の出汁に旨味がある牛肉がたっぷり入っています。お肉の他には半熟卵とネギ。小玉は少な目の卵かけごはん。漬物も箸休めに良いアクセントでした。卓上には醤油、七味、お店オリジナルの出汁醤油(卵かけご飯用)がありました。念願のお店で美味しいものを食べれて大満足でした。

肉吸いを食べた後は、ここもずっと来てみたいと思っていた道頓堀の戎橋(えびすばし)に来ました!この景色最高!!とテンション上がりました。そして道頓堀川が結構濁ってるの見てここに飛び込む人凄いなと思いました。

グリコの看板です!!!よくネットやらテレビやらで見ていた看板を遂に近くで見る事ができました。道頓堀川沿いに沢山の看板が並んでるの良いですね。

かに道楽の巨大なカニ!!

大阪王将!!いろんなお店の看板が大げさなくらいデカくてテンション上がりまくりました。

くいだおれ太郎!!想像していたよりちょっと不気味な雰囲気もあったのがとても良かったです。

道頓堀周辺を見て回った後、こちらも名前をよく見た事があったアメリカ村に行きました。新世界、道頓堀ともまた違った雰囲気で居心地良かったです。歩いて行ける距離に色んな雰囲気の街があるの良いなと思いました。

大阪アメリカ村 甲賀流本店でたこ焼きを頂きます。

ソースマヨを頂きました。生地自体がとても美味しく、それにソース、鰹節、青のり、マヨネーズの味がマッチしててとても美味しかったです。生地は内側が柔らかでタコはプリっとしていました。網掛にマヨネーズをたこ焼きにかけるのはこのお店が元祖らしいです。お店の前の道を挟んで公園があったのでそこで食べました。

次の目的地に行くために列車に乗るためにJR難波駅に行こうとしたら入り口がよく分からずちょっとさまよいました。地下にある駅なんですね。

久しぶりに201系を見ました!!省エネ電車と呼ばれて関東でも中央線などで走っていましたが関東では引退して随分経ったので今でも現役で走ってる姿を見れたのは嬉しかったです。JR西日本は国鉄時代からの懐かしい車両がまだ多く走ってるので機会があれば他の車両も見たり乗ったりしてみたいです。何か月か後に機会がありそうですが(予告)

関西本線(大和路線)の列車に乗ります。車両は221系。201系はしばらく発車しないので先に発車するこちらの列車に乗ります。とはいえ221系も1989年にデビューらしいのでこちらも十分な歴史がありますね。関西本線はJR難波駅と名古屋駅の間を走っている路線で以前、名古屋側のJR東海エリアでは温泉に行く時に乗ったことがありましたがJR西日本のエリアでは初めてです。

名古屋近くの関西本線に乗った時は青春18きっぷで愛知、岐阜、長野の温泉に行く旅行でした。その旅行についてはこちらの記事にあります。

天王寺駅で乗り換えます。

大阪環状線の列車に乗ります。車両は323系。

寺田町駅で降ります。天王寺駅の隣の駅なのですぐの場所です。

クレープえんどうに来ました。寺田町駅からは徒歩で1~2分位のすぐ近くのお店です。こちらのお店を知ったのは前日に行ったBarフェーダーに行きたいと思い旅行の計画を立ててる時にイベントスケジュールを見ていたらフードの出店でクレープえんどうという名前があり、そのイベントは大阪に行くのと違う日だったので行けませんでしたが気になって調べてみたらオーナーさんのクレープに対する愛が凄そうでこれはきっと美味しいだろうなと思い食べに行こうと思いました。

自家製ベリーソースのミルフィーユを頂きました。モチモチとしたクレープに甘すぎず優しい味の生クリームや爽やかでスッキリとしたベリーソースが美味しかったです。ザクザクしたパイのチップのようなのも入ってて最後まで食べ飽きない美味しさでした。今回行った時は基本はテイクアウト販売で店頭のカウンター前の椅子に座って食べたりできましたが、2023年11月から2階にクレープ喫茶 えんどうというイートインできるスペースも出来たようです。詳しくはお店のインスタでチェックするのが最新情報を見れそうです。

寺田町駅から大阪環状線の列車に乗ります。車両は221系。

天王寺駅で降ります。

天王寺公園の中を散歩がてら歩きながら新世界方面へ。OSAKAモニュメントもありました。左奥の方に写ってるビルは日本で最初に300メートル以上の高さで建設されて2023年現在で日本で第2位の高さがあるあべのハルカスのようなのですが現地で気が付かずでした。知ってれば写真撮ってきたのですが。このモニュメントある場所は てんしば という名前で最初、天使場??とかなのかなと思ったら天王寺公園の芝生だからみたいです。

再び通天閣の方へ来ました。社会イノベーションの日立!!朝に来た時はまだ空いてましたが土曜日の午後になるととても賑わっていました。

通天閣の地下にあるお店のチキンラーメンのひよこちゃん。

キョロちゃんもいました。通天閣の展望台にも行ってみたいなと思ったのですが結構な人数の行列だったので今回は断念。

通天閣の近くにはうまい棒のショップもありました。

前日泊まった宿のすぐ近くのジャンジャン横丁で気になっていたお店に行きます。

八重勝で串カツを頂きます。薄い牛肉のカツでふんわりとしてて外はサクサクしていて美味しかったです。食べる前にソースに付けて食べますがこのソースがまたカツに合っていて美味しかったです。串カツを食べる間にキャベツにソースをつけて食べるのも美味しかったです。串カツの他にはじゃがいもの串揚げも食べました。昼過ぎの時間でしたがお店には行列ができて賑わっていました。

色々と美味しいものを食べてお腹いっぱいで満足したので食べ歩きは終了。難波まで歩き南海のなんば駅にあるコインロッカーに預けていた荷物を回収して本日のお宿に向かいます。

南海のなんば駅から地下通路を通り御堂筋線のなんば駅へ。

大阪メトロ御堂筋線の列車に乗ります。車両は大阪メトロ30000系。

西中島南方駅で乗り換えます。前日にもこちらの駅に来ましたが目的のお店が営業終了だったのでそのまま帰った駅です(笑)

西中島南方駅は御堂筋線のみの駅ですが歩いて2~3分くらいのの所に阪急京都本線の南方駅があります。

阪急京都本線の列車に乗ります。車両は阪急5300系。

淡路駅で降ります。淡路駅周辺の阪急の線路が今後高架線になるようで駅も工事中のようでした。

本日のお宿は淡路駅から徒歩1分ほどのとこにあるCAPSULE HOTEL NINJA & GEISHAです。カプセルホテル忍者&芸者という怪しげな名前ですが快適なカプセルホテルで内装の色々なところに遊び心があって楽しかったです。

CAPSULE HOTEL NINJA & GEISHAについて詳しくはこちらの記事にて。

エレベーターで受付がある階に着くと受付もこのアトラクション感。

お部屋はカプセルホテルなのでコンパクト。今回の旅は初日の部屋が一番広く、翌日、翌々日とだんだん小さな部屋になっています(笑)

共有ラウンジは外国から見た日本みたいな感じで楽しかったです。

夕食を食べるために外出。淡路駅から阪急京都本線の列車に乗ります。車両は阪急5300系。

十三駅に到着です。淡路駅から3駅でした。十三でじゅうそうと読むとは最初全く分かりませんでした。十三駅は阪急の神戸本線、京都本線、宝塚本線が乗り入れている駅で駅の周りも飲食店などが多くて人通りも多く賑わっていました。

ねぎ焼やまもと 本店に来ました。ねぎ焼きというネギがたっぷり入ったお好み焼きの発祥のお店でねぎ焼きやお好み焼き、鉄板料理や焼きそばなどが食べられます。土曜日の夜だったのもあって行列ができていて1時間以上待ちでした。十三駅から徒歩で5分くらいのところにあるお店で他にも大阪にいくつか支店があるようです。店内はカウンター席でそれぞれの席の前に鉄板があり、カウンターの奥の厨房のスペースで作られたお料理が席の鉄板に置いてもらえて提供されたお料理をを最後まで熱々で食べれます。

ねぎ焼きの すじねぎ を頂きました。ねぎ焼きに牛すじ煮込みが入ったメニューです。生地はダシがきいていて味も美味しくフワフワの食感。ネギがたっぷり入っています。牛すじはコクがありコンニャクも甘い味がしみてました。紅ショウガも良いアクセントになってると思います。鉄板の上に置かれているので少しずつ鉄板から皿に移して食べていましたが鉄板で加熱されていて最後の方はお焦げのような香ばしさも出てきてこれもまた美味しかったです。

十三駅から阪急京都本線の列車に乗ります。車両は阪急9300系。

淡路駅まで戻りカプセルホテルで就寝。3日目は終了です。4日目は次のページに続きます。

次のページへ >

Ⓒ2021 ROMANTIC TECHNOLOGY