ぷらっとこだま で大阪、兵庫へ(温泉、カスタム君、古墳、動物園、食べ歩き)2023年10月

2023-10-19

2日目の朝は早起きして温泉に入りました。めちゃ良いお湯の温泉に朝から入れるの最高でした。

朝食は宿で頂きます。関西の温泉旅館には初めて泊まりましたが薄味でダシが効いた玉子焼きや味噌汁などが今まで旅館で食べた朝食と違うと思いましたとても美味しかったです。。味噌汁の具は麩でした。ご飯やパリッと焼かれている鮭も美味しかったです。

宿をチェックアウトして有馬温泉駅から神戸電鉄有馬線の列車に乗ります。車両は2000系。

有馬口駅で乗り換えます。

神戸電鉄三田線から乗り入れてきた神戸電鉄有馬線の列車に乗ります。車両は6000系。

谷上駅で乗り換えです。ここからは神戸市営地下鉄北神線に乗るのですが標高244 mで日本の地下鉄の駅の最高地点になるそうです。(駅は地下ではなく地上駅です。

神戸市営地下鉄北神線から神戸市営地下鉄西神・山手線へと直通の列車に乗ります。車両は6000系。谷上駅を出発した後列車はトンネルへ入っていき六甲山地の下を7キロ以上続くトンネルを通り山陽新幹線の駅でもある新神戸駅へ着きます。北神線はこの一駅区間のみでそのまま西神・山手線へ乗り入れて神戸の市街地の方へ向かっています。

三宮駅に到着しました。この地下鉄の三宮駅のほかにJRの三ノ宮駅、阪急と阪神の神戸三宮駅とほぼ同じ場所の駅なのに名前が違うのが旅行の計画立ててる時に最初よく分からずでした(笑)

先ほどまで温泉街にいましたが一気に都会に出てきました。駅の周辺には大きな商業施設、オフィスや商店街がなどがあり道には人も沢山歩いていて賑わっていました。

という事で駅から15分ほど歩いて神戸税関に到着です。神戸税関 広報展示室を見学に来ました。

神戸税関広報展示室について詳しくはこちらの記事に書いています。

今までいくつか税関の広報展示室に来た事がありましたが神戸税関は規模も大きく広々としたスペースに沢山の展示などがあって見ごたえありました。そして神戸税関のカスタム君のなんともいえないボテッとした佇まい、ボディの質感、犬とおじさんのクロスオーバーしたような顔といい最高でテンション上がりました。今回の旅のきっかけはこの税関広報展示室を見学に行きたかったからなのでした。

税関を見学した後に三宮駅近くの商店街へ。アーケード付きの商店街ですがアーケード両脇の建物の2階を繋ぐ歩道橋のようなも見かけ驚きました。

たこ焼き たちばな というお店に来ました。1956年創業のお店でたこ焼きやところてんを店内で食べたりテイクアウトも出来ます。三宮駅から徒歩10分くらいの距離で三宮駅にもっと近い さんプラザ という商業施設内にもたこ焼たちばな さんプラザ店という支店もありました。

たこ焼きを頂きました。出汁にたこ焼きをつけて食べるいわゆる明石焼きですが、明石焼きという名前が一般的になる前は神戸ではたこ焼きと呼ばれていたそうでこちらのお店でも たこ焼き という名称です。玉子の味が強いフワフワの生地は豆腐のような食感で中のタコはしっかりとした歯ごたえある食感で美味しかったです。熱々の出汁はにつけて食べるのがとても美味しく途中で薬味の三つ葉を入れると風味が変わりまた楽しめました。

阪神の電車に乗りたいのですが、建物には阪急とも書いてあるけどここで良いのかな??と思いながら駅の中へ。

百貨店の阪急の地下に阪神の駅がありました。神戸三宮駅です。

阪神本線~阪神なんば線の列車に乗ります。阪神なんば線の終点大阪難波駅からは近鉄に乗り入れる列車でした。車両は近鉄9820系。

九条駅で乗り換えます。九条駅って大阪以外に京都や奈良にも同じ名前の駅があるようですね。確かに京都や奈良に有りそうな名前な感じしますが隣の都道府県に3つも同じ名前の駅があるのは間違える人もいそうです(笑)

大阪メトロ中央線の列車に乗ります。車両は大阪メトロ30000A系。電車ですが列車の上に架線が無く、3本目のレールから集電する第三軌条方式の路線です。東京でも丸の内線や銀座線が同じ方式ですね。この画像で線路と線路の間にある青いカバーがついてるとこが電気が流れてるレールです。

大阪港駅に到着です。海遊館という大きな水族館やレゴランド・ディスカバリー・センター大阪というアトラクション施設の最寄り駅でもあるようで観光客のようなかたも多く降りてました。

大阪港湾合同庁舎にある大阪税関 PRルームに来ました。駅からは徒歩で5分位です。この建物は船をイメージしているそうです。

大阪税関PRルームについてはこちらに記事に書いてあります。

再びカスタム君登場です。先ほどの神戸税関のカスタム君と同じキャラクターだとはなかなか脳が理解できません。大阪税関と神戸税関は一日でハシゴできる距離にあるのが良いですね。ちなみに両方とも平日しか見学できないので今回の旅行はまず税関に平日に行くことを中心にスケジュールを組みました。(土日祝も見学できる税関広報展示室だと横浜や門司にあります。)

税関から大阪港駅に戻り大阪メトロ中央線の列車に乗ります。車両は大阪メトロ400系。大阪万博に合わせて大阪メトロ中央線が現在の終点コスモスクエア駅から大阪万博会場近くの夢州まで延長の予定らしく、この車両はその大阪万博に向けて作られ特徴的な前面部は宇宙船をイメージしてデザインされてるそうです。

堺筋本町駅で乗り換えます。

大阪メトロ堺筋線の列車に乗ります。車両は大阪メトロ66系。

本日のお宿の最寄り駅である動物園前駅で降ります。

2日目の宿のホテル来山です。1泊3000円くらいで泊れるホテルで地下鉄の出口から徒歩1~2分の場所にあります。低価格の宿が沢山ある大阪の西成区の中では高級な宿です。以前はこのあたりは治安があまり良くなかったようですが最近は以前よりそういう事もないようなのと、駅と宿の間もすぐ近くなので特に不安に感じる事は無かったです。(お客さんも国内外からの観光客が多い印象でした)普通のビジネスホテルと比べると多少不便な点もありますが民宿とかに泊まり慣れてると普通に快適な感じに思いました。

ホテル来山についてはこちらの記事にて。

シングルの部屋で予約してたのですが、諸事情でツインの部屋に変更になり部屋に行ってみると普通のシングルのベッドの他に2段ベッドがあってベッドが3人分の部屋でテンション上がりました。1人旅なので1つしか使いませんが(笑)

チェックイン後、少し部屋で休んでからお出かけします。動物園前駅から大阪メトロ御堂筋線(みどうすじせん)の列車に乗ります。車両は大阪メトロ21系。

本町駅で降ります。

大阪に来たら行ってみたいと思っていたクラブに来ました。

Bar フェーダーというお店です。本町駅の出口から徒歩5分くらいでした。

この日はドラムンベースなどをかけるDJが出演するイベントが開催されていて心地良い低音が鳴るサウンドシステムで気持ちよく踊れました。

ドリンクの他にフードも充実していて以前から気になっていた鬼レモンサワーと たぬき奴を頂きました。

鬼レモンサワーはお酒とレモンの両方が美味しさが強くて美味しかったです。たぬき奴は冷奴にネギと揚げ玉がのってそば汁っぽいタレがかかってて美味しかったです。

箱の雰囲気もとても好みでした。また大阪に行った時に遊びに行きたいなと思います。

夕食を食べるために本町駅から大阪メトロ御堂筋線の列車に乗ります。車両は大阪メトロ21系。

西中島南方駅で降ります。駅から歩いて数分の所にあるお店に行ってみると閉店作業中。HPに載ってる営業時間より1時間半前だったのですが掲載されている時間と実際の営業時間が違うようで普通に営業終わっていました...

という事でお目当てのものを食べられずションボリしながらで再び大阪メトロ御堂筋線の列車に乗ります。車両は大阪メトロ21系。夜遅めで他に行ってみたいと思っていたお店も営業時間後の時間帯だったので宿まで戻る事にしました。

動物園前駅に戻ってきました。駅の近くのコンビニでサンドイッチを買って宿の部屋で食べました。ファミマなので地元で食べるのと変わらないサンドイッチでした(笑)

旅の2日目も終わりです。税関の広報展示室2か所や行ってみたいと思っていたクラブに行けて充実した日でした。3日目は次のページに続きます。

次のページへ >

Ⓒ2021 ROMANTIC TECHNOLOGY